育休中でも自宅でできる副業があれば挑戦してみたい…
子育てしながら副収入を得られたら…。
育休中にも手当てがもらえるのはありがたいですが、働いているときより収入が減ってしまうことに不安を感じる方も多いのではないでしょうか?
ベビーグッズにお金もかかるし、世間は値上げラッシュ…。
私は個人事業主かつ接客業なので、育休中の収入は…ほぼゼロ(泣)
今回、2人目ということもあり、1人目の時よりは育児に少し余裕もあったので、
「育休中に自宅でもできることで収入を得る」という挑戦をしてみました!
こちらの記事でご紹介している方法は、特にスキルは必要なく、誰でも時間と手間さえかければ完全在宅で副収入を得られる方法です。
実際に副収入を得ることができましたので、育休中に少しでも収入を得たい!という方は是非参考にしてください。
何から始めればいいのかわからなかった私がしたこと4つ
①ASPサイト登録
ASPサイトってご存知ですか?
ASPとは、アフィリエイトサービスプロバイダー(Affiliate Service Provider)の略で、広告主とアフィリエイターを仲介する企業のことを指します。
このASPサイトを経由して、アフィリエイトの商品・サービスを自分で購入したり、申し込むことによって成果報酬を得る仕組みのことを、「自己アフィリエイト」と言います。
クレジットカードの発行、銀行の口座開設、化粧品、ウォーターサーバー、通信、レンタルサーバー、etc…
あらゆるジャンル、あらゆるサービスや商品があるので、どうせ契約、購入するなら、自己アフィリエイト経由が断然お得!
A8.net
ASPサイトにはいくつか種類がありますが、私は、審査なし、無料で登録できる国内最大手の「A8.net」に登録しました。
無料、3分で登録できるので、何から始めたらいいのかわからない、という方は、とりあえず登録してみてください!
登録後、ログインしたら、「セルフバック」のページから、気になる商品やサービスをチェックしてくださいね。
②ポイ活サイト登録
オムツやお米、重いものは運ぶのが大変だし、授乳中や子どものお昼寝中にできることといったらスマホを見ることぐらい…
育休中って、めちゃくちゃネットショッピングしちゃいませんか?
今さらポイ活…と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、もし「面倒でやっていない」という方がいたら、今一度やってみてください!チリツモとはまさにこのこと!なんです。
ハピタス
国内最大手のポイ活サイト「ハピタス」
楽天、UNIQLOなどのお買い物はもちろん、ホテルの予約なども、ハピタスを経由するだけで、ポイント二重取りができてお得なんです!
③ランサーズ登録
クラウドソーシングというと、契約とってガッツリお仕事ってイメージがありませんか?
でも、国内最大級のクラウドソーシング「ランサーズ」の「タスク」では、
簡単なアンケート回答なんかもあって、子どものお昼寝中にできるものもありました。
④みんなの銀行の口座開設
SNSで話題になっていて、「お金がもらえる!」ということで、やってみました。
ちゃんと3,000円入金されましたよ!
さっそく口座開設したい方はこちら↓
【みんなの銀行】今だけ口座開設で1,000円+友達1人紹介で1,000円プレゼント
みんなの銀行アプリ ダウンロードはこちら↓
» App Storeの方はこちら
» Google Playの方はこちら
紹介コードは → OQptdeNs
※ 紹介コードを入れないと1,000円受け取れないので、ご注意ください。
紹介コードは、口座開設の暗証番号設定の後に入力する画面がでてきます。
詳しくはこちらの記事で解説しています!
実際に得た副収入を公開
育休半年たった現時点での副収入がこちら!
計 69,730円
(ご紹介した4つの方法で得た収入のみ。税引き前の発生額。1ポイント1円換算)
ノースキル、完全在宅で育児しながら得ることができました!ありがたすぎます!!
赤ちゃんと二人きりの日中、いい息抜きにもなりました〜。
もちろん、今後も、自己アフィリエイトやポイ活は継続していきます!